・ありがとうの気持ちで参加しましょう。
話を聞いてくれてありがとう。
説明してくれてありがとう。
・批判はせずに、議論をしましょう。
会場 |
オンライン開催(Zoom) https://us06web.zoom.us/j/81605584392?pwd=jju563I3PD9xE9Mko233FCWmTmaasc.1 ミーティング ID: 816 0558 4392 パスコード: 174612 ※毎回同じリンク先としました。 上記リンク先から自由にお入りください。 |
---|---|
日時 | 2024年7月6日(土) 21:00~22:00 5分前から入室出来ます。 |
内容 |
【本紹介】 人を動かす質問力 執筆:野口𠮷昭 皆さん、「人を動かす質問力」を手に入れて、職場でのコミュニケーションをもっとスムーズにしてみませんか? 例えば、相手の立場に立った質問をすることで、より良い関係を築くことができます。また、必要な情報を上手に引き出すことで、問題解決やアイデアの提案がしやすくなります。さらに、質問力を高めることで、上司や同僚からの信頼を得て、チーム内でのリーダーシップを発揮することも可能です。 職場でのコミュニケーションを円滑にし、早くから成果を出すために、この資料で質問力を磨いてみてください。柔らかい口調で相手に寄り添う質問ができるようになれば、職場での人間関係もぐっと良くなります。さあ、新しい職場で一歩リードするために、「質問力」を身につけてみませんか? |
プレゼンター | 石原次郎 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
お申し込み方法 | 会場のリンク先からお入りください。 |
備考 | 開始5分前からにウェブ会場へお入りいただけます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
2024/3/4 |
本紹介 「運がいい人」になるための小さな習慣 著者:チサン・チャドリー |
---|---|
2024/3/23 | 本紹介 心理的安全性のつくり方 著者:石井遼介 心理的安全性を作る言葉55 著者:原田将嗣 |
2024/4/6 |
体験共有 子供のスマホ時間の付き合い方を考える~心理的安全性に基づくポイント制の導入 |
2024/4/20 |
本紹介 ずるい考え方~ゼロから始めるラテラルシンキング入門 著者:木村尚義 |
2024/5/11 | 本紹介 動きたくて眠れなくなる。~感情を自由に操る技術 著者:池田貴将 |
2024/6/1 |
本紹介 考える人のメモの技術 著者:下地寛也 |
2024/6/8 | 講義 情報セキュリティについて考える 講師:木村タカヒロ |
2024/6/22 | 本紹介 ファシリテーション超入門 著者:竹本記子 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |